超エリート社員
ギャップ
平成17年に始まった保険金不払い問題は、そのほとんどが付随費用でした。
必要でない特約を押し付けた保険会社に、その全責任があると断言して構いません。
今はなくなった特約の内容を説明したら、その馬鹿らしさに笑ってしまいます。
馬鹿とは失礼な、笑ってはいけません。
本社の商品開発部という所は、エリート社員の中からさらに選ばれた、超エリートたちの集団なのです。
その集団が、まじめに考え議論の末、最高の商品としてこの世に送り出した産物なのです。
でもその集団は、普段どこを歩き、何を食べ、どのような生活をしている人達なのでしょうね。
私はお客さんに、保険会社の勧める保険には入らず、勧めない保険に入りなさい、とよく言います。
実際、申込書を作るとき、初期設定されている特約を外し、外されている特約を設定する作業から始めなければなりません。
お客様の望む内容と180度ずれています、ほんとうに手間がかかります。
だから作り直しの面倒な代理店は、そのままの契約をしますので、会社の思う壷です。
私には、不払いの反省に立って、【真にお客様本位】という会社の言葉が、今もって信じられません。
5/20付けのブログで書いた車両保険免責0-0は、年度内2回事故を起こす、わずか0.2%(私の契約者の統計)の人のために、皆に保険料を負担させているわけです。
1回目の事故を起こしてから選択できるという事を、きちんと説明した上で勧めているのでしょうか?
また、その説明をしてからお勧めするように、という指導をしているのでしょうか。
少なくても、私は聞いたことはありません。
【真にお客様本位、これは俺が使うべき言葉だ、そしてお前たち(地方社員)が本社に戻り、あの宇宙人たちを追い出さない限り、この業界は良くならん】
飲むと毎度飛び出す、私の言いたい放題。
今は飲んでいません、地方からの遠吠えと思いでしょうが、私はいつかそのような業界に変わる事を、本当に願っているのです。
飲んでいないと言いながら、すごく飛んでいますが、直さずにアップします。
応援クリックよろしく

平成17年に始まった保険金不払い問題は、そのほとんどが付随費用でした。
必要でない特約を押し付けた保険会社に、その全責任があると断言して構いません。
今はなくなった特約の内容を説明したら、その馬鹿らしさに笑ってしまいます。
馬鹿とは失礼な、笑ってはいけません。
本社の商品開発部という所は、エリート社員の中からさらに選ばれた、超エリートたちの集団なのです。
その集団が、まじめに考え議論の末、最高の商品としてこの世に送り出した産物なのです。
でもその集団は、普段どこを歩き、何を食べ、どのような生活をしている人達なのでしょうね。
私はお客さんに、保険会社の勧める保険には入らず、勧めない保険に入りなさい、とよく言います。
実際、申込書を作るとき、初期設定されている特約を外し、外されている特約を設定する作業から始めなければなりません。
お客様の望む内容と180度ずれています、ほんとうに手間がかかります。
だから作り直しの面倒な代理店は、そのままの契約をしますので、会社の思う壷です。
私には、不払いの反省に立って、【真にお客様本位】という会社の言葉が、今もって信じられません。
5/20付けのブログで書いた車両保険免責0-0は、年度内2回事故を起こす、わずか0.2%(私の契約者の統計)の人のために、皆に保険料を負担させているわけです。
1回目の事故を起こしてから選択できるという事を、きちんと説明した上で勧めているのでしょうか?
また、その説明をしてからお勧めするように、という指導をしているのでしょうか。
少なくても、私は聞いたことはありません。
【真にお客様本位、これは俺が使うべき言葉だ、そしてお前たち(地方社員)が本社に戻り、あの宇宙人たちを追い出さない限り、この業界は良くならん】
飲むと毎度飛び出す、私の言いたい放題。
今は飲んでいません、地方からの遠吠えと思いでしょうが、私はいつかそのような業界に変わる事を、本当に願っているのです。
飲んでいないと言いながら、すごく飛んでいますが、直さずにアップします。
応援クリックよろしく

