fc2ブログ

車いす駐車場には停めません

車いす駐車場には停めません


    ステッカー           ステッカー車

5年前お客様から紹介され、自分の車にステッカーを貼っている。
そして保険会社の支社にも50枚くらい持ち込み、半強制的に貼らせた。
支社長を通じて、支店に協賛金を出せないかと、打診してもみた。
返事は、非常にいい事だ、検討すると言ったきり、なしのつぶてだ。
代協の総会に持ち込み、貼付をお願いし全員に配布した。
気心の知れたお客様にもお願いをし、300枚くらい配布したと思う。

あれから5年、このステッカーを貼った車を見かける事は、少なくなってしまった。
保険代理店とし、交通事故を目の当たりで見ている私は、その原因が不注意とか、無謀運転とかも解るが、その根底にあるのは思いやりのなさであると思っている。

車いす駐車場へ停める思いやりのなさと、交通事故は繋がっていると思うのである。
車いす駐車場に停める、健常者がなくなることは、交通事故が減る事にほかならない。
だから保険会社・代協などへ率先してお願いしたのだった。

このキャンペーンの実行委員長は、自らも車いすを使う障害者である。
最近はあまり活動のニュースが聞こえなくなった。
このような運動にこそ、支援が必要だと思っているが、なかなか思うにまかせない。

一方で、ピンクリボン運動が活発だ。
保険会社社員は皆、胸にリボンをつけている。
運動とは何だろう、企業利益のためなのか?

運動とは思いやりであり、愛である筈だ。
その真理に辿り着いて、そこから運動に参加して欲しい。

そうすれば、他の運動も理解できるだろうし、おのずと深みも出て来るはずだ。
そして自動車保険に関わる者は、停めません運動にもっと関わって欲しい。


          応援クリックよろしく             
     人気ブログランキング  にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ



comment

Secret

プロフィール

hokensyokunin

Author:hokensyokunin
性格:頑固・おせっかい・正義派
趣味:長距離ドライブ・トレッキング

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご連絡はこちらから
感想をお寄せ下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード