忙しい秋


忙しい秋
毎年の事だが、秋は忙しい。
お祭りと、連合町内会の運動会が、9月の最終日曜日と10月の第一日曜日の、2週連続で行われる。
なんで2週連続かというと、お祭りは隣の連合会行事に特別参加させて貰い、運動会は自分達の連合会の行事だ。
二つの連合会は、私たちの町内会のために、行事を1週間ずらしてくれているのだ。
欲張りな私の町内会は、70世帯と連合で一番小さい、だが元気がいい。
運動会では10年以上優勝を続けているし、お祭りでも特別参加でありながら、参加人数は一番多い。
まず纏まりが強い、町内会への加入率は100%を誇っている。
他の町内会から羨まれているが、内情は厳しい。
9月初旬からは、大げさに言えば、町内会のために生きているようなものだ。
ちなみに保険職人は、運動会では実行委員長を押し付けられて2年。
お祭りでは大工や建具の、本物の職人に怒鳴られながら20年。
いつの間にやら毎晩の山車作り作業が終わった後の、一杯飲みの準備担当になっている。
この二つの行事がなかったら、秋って行楽の季節だと思える筈なのに・・・
そう思いながらも、山車を引いていた子供が、いつの間に自分の子供を連れて山車を引くのを見ると、辞める訳にもいかない。
こうなったら、人生職人に、格上げして貰うまで、やるしかないか。
職人の秋は忙しい。
応援クリックよろしく

