fc2ブログ

保険会社の動き

八戸市の保険会社と代理店との情報です。
情報は個人情報に属するもので、本来は第三者が知る筈のない事ですから
確認の取りようがありません。
未確認情報ではありますが、代理店としては今起きていることを
自分なりに想定し、対策を考えておく事は、無駄ではないと思います。

ある保険会社のA代理店:損保で1.5億の位の収保らしい。
3月末を以て従業員は代申保険会社の直資代理店に編入。
店主夫婦は直資には行かず、他の乗り合い会社で営業継続する。

一体何が起きたのか:現在情報が錯綜しており正確なところは不明です。
同じ保険会社の代理店が言うには、何かコンプライアンス違反があったために
来年度の手数料ポイントが、一気に60ポイントまで下げられた。
そのため、社員に給料を払えなくなるため、社員は直資に行かせるしかなかった。

別な情報では、初めから保険会社は直資にすくい取る代理店を探しており、色々画策していた。
そこの代理店社員のコンプラ違反を見つけ出し、社員個々に対して、店主の頭越しに
直資への誘導をしていた。
そして保険会社の措置が正当であるかのような情報を、アナウンスして歩く番犬代理店を使い
ポイントの引き下げが正当である事を広めさせ、自業自得と思わせて他の代理店から分断を図った。
本来そのような情報は、第三者が知り得る筈がなく、どこから出たものか、なんの目的で広められているのか?
そこの保険会社はこの代理店のほか同時に、3月末を以て複数の代理店を、同じようにポイントを下げ、直資に行かざるを得なくして一気に数億分、直資に回した。

この情報もにわかには信じられない気がしますが、私が不公正募集撲滅のチラシを配達していた今月初め
ある代理店の所で、従業員が直資に移ったという話を聞きました。
本人が希望したとの事で、代理店主は同意したという事でした。
保険会社が代理店から社員を引き抜き、直資に入れるなど、あり得ないと考えていたから、
その時は、いろんな事情があったのだと思っていましたが、今回の情報を聞いた時
あり得ない話ではなく、そこも実は代理店丸ごと狙われているのではないか、と思うようになりました。

昨年来、ポイントのあり方が国会で取り上げられ、【真摯に対応して頂きたい、注視しています、】と、
金融監督庁からフィードバックされた保険会社は、この回答期限までまだ若干の猶予がある。
今のうちに、やれることは急いでやる、これが保険会社の緊急対応策としての、代理店潰しではないかと思います。

本来コンプラ違反を理由として、代理店解除、期間を定め手数料引き下げなど業法上の処分をする場合、金融庁への届け出が必要です。
それに対して、ポイントは保険会社内部の制度ですし、独自の評価で出来ます、ですから金融庁への届け出もいりません。
金融庁に隠れて出来る戦法と言えます。
ポイントを大幅に切り下げ、経営破綻に追い込む方法は、金融庁からの猶予期間中に出来る、またとない戦略と思います。

今業界で何が起きようとしているのか、ただ指をくわえて待っているだけではなく、情報を見つけに行かなければと思います。
皆さんの情報を持ち寄れば、何か対応策が見えてくるかも知れません。
情報交換をしましょう。

匿名で情報提供したい方は、代協に登録しているアドレスではない、秘密のアドレスを使い氏名を伏せて送ってください。
個人が特定されないように配慮します。

国会での取り上げがあった後、動こうとしない代理店とは逆に、保険会社は危機感を以て動いています。

本来危機感を持たなければならないのは、代理店の方ではないでしょうか?
スポンサーサイト



プロフィール

hokensyokunin

Author:hokensyokunin
性格:頑固・おせっかい・正義派
趣味:長距離ドライブ・トレッキング

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご連絡はこちらから
感想をお寄せ下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード