fc2ブログ

参議院に行ってきました

参議院院内集会に行ってきました

11月22日参議院会館で開かれた、【損保代理店の声を届ける院内集会】に参加した。
この開催が決まった後に、保険会社の新たな動きがあり、第一ラウンドの【乗り合い問題】は実質決着していたので、関心は第二ラウンドの【ポイント制度】だった。
印象深かった意見
ポイント制度は廃止して、種別認定手数料だけにするべきという意見が、ある県代協会長を含め数人から出された。
...また、ポイントを110~90くらいの幅に抑えるべきとの意見もあった。
ポイント制度のために、研修員が独立しても生活できなくなり、結果、若い人が業界に入れなくなった。
昔は2,000万か3,000万上げれば、苦しいながらも生活でき、増収に取り組めた。
今はそれも無理になった。

ある損保社員OBは、皆さんも薄々気づいていると思いますが、皆さんから取り上げた手数料はディーラー・機関代理店に回っています。
数字は言えませんがかなり高い手数料を払っています、という発言も飛び出しました。

また保険毎日新聞の森隆記者の、小さな代理店でも地域の人にとっては安心が貰える存在で、交番のようなものだ。それをなくしたら大変なことになるという意見は説得力があった。
まだまだいろんな意見が出ましたが、全部を書けませんのでお許し頂きたいと思います。

集会は3時間でしたが、議員・金融庁は2時間で退席ということで、退席の時の保険課長の挨拶は、【ヒアリングで気づいた点を保険会社にフィードバックしました。その事と保険業法の趣旨である顧客本位をどのような形で返すのか注視しております。】
“ 注視しております ” こわーい。
ポイント問題については、自分の意見を整理し、少しずつ書いていきたいと思います。
なお出席した主な来賓は以下の通りです。
参議院財政金融委員会から西田昌司・大門実紀史、衆議院財務金融委員会からは、石崎徹・宮本徹の4議員の出席と欠席した議員秘書10名くらい、金融庁監督局保険課長の岡田大氏などでした。
スポンサーサイト



プロフィール

hokensyokunin

Author:hokensyokunin
性格:頑固・おせっかい・正義派
趣味:長距離ドライブ・トレッキング

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご連絡はこちらから
感想をお寄せ下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード