fc2ブログ

大口団体割引

代理店系損保でも、保険料は通販並み

大口団体割引30%とは、用途・車種・年齢・免許の色・補償内容・無事故割引などから出た
保険料に、さらに0.7を掛けるという事です。

今ほとんどの保険会社の自動車保険の損害率は70%前後です。
100の保険料を貰ったら、70は保険金として支払っているという事です。

大口団体割引30%は、初めから70の保険料しか貰いません。
70の保険料を貰い、70の保険金を支払ったら、何も残りません。
一切の事業費は0でなければ、成り立ちません。

保険会社社員の給料は0、代理店手数料も0、その他の経費も一切0。
そんなわけ、ある筈がありません。

ならば、大口団体に加入している人は、事故を起こす率が極端に少ないのか。
それも考えられません。

例:損害率70%超でも割引25%  NECグループの団体チラシ

どこの保険会社も、割引の計算根拠を公表していません。
根拠があるなら、堂々と説明するべきです。

そんな説明のできない割引を残したまま、今回の等級制度の大改訂が行われます。

シェア争いの為には赤字を承知で、大口団体割引を続け、そのツケを、一般契約者に払わしているとしか言えません。

3年契約の大優遇といい、大口団体割引といい、”公平な保険料の負担”とは全く逆に、一般契約者を馬鹿にしたような方向へと向いている。

保険への信頼は、どんどん失われて行く気がしてならない。


         応援クリックよろしく

     人気ブログランキング  にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ















スポンサーサイト



プロフィール

hokensyokunin

Author:hokensyokunin
性格:頑固・おせっかい・正義派
趣味:長距離ドライブ・トレッキング

カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
ご連絡はこちらから
感想をお寄せ下さい

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード